訪問ありがとうございます。マリナ(@MAppel_job)です。
日本語にルールがあるように、フィンランド語にもルールがあるそうです。
今回は、そこでも取り上げた「子音階程交替」について書いていきます。
子音階程交替とは
Wikipediaに説明があるので引用します。
子音階梯交替(しいんかいていこうたい、Consonant gradation)とは、子音変化の一つであり、子音がその階梯によって別の子音になる現象。
子音階梯交替 – Wikipedia
※Wikipediaでは「子音階梯交替」とありますが、ここでは「子音階程交替」で統一します。私にとって、なじみのある文字で書きます。
主に、フィンランド語やエストニア語などのウラル語族の言語に見られる現象のようですね。それでは「フィンランド語の子音階程交替」には、どんなものがあるのでしょうか。
名詞や動詞の紹介も含めて、紹介していきます。
フィンランド語の子音階程交替について
それでは、まずはどのような文字が変化するのかを、表にまとめました。子音階程交替には「強階程」と「弱階程」があります。
強階程 | pp | p | mp | tt | t | nt | ht | lt | rt | kk | k | nk | lke | rke | hke | uku | yky |
弱階程 | p | v | mm | t | d | nn | hd | ll | rr | k | kは消える | ng | lje | rje | hje | uvu | yvy |
この、子音階程交替は、フィンランド語では「動詞の変化のとき」や「格変化のとき」に起こります。
格変化とは、名詞や形容詞が文章の中でどのように使われるかによって、その名詞や形容詞の形が変わるということです。
本来は、動詞のタイプによって「強階程から弱階程」「弱階程から強階程」になるのですが、ここでは動詞のタイプについては考えないようにしますね。
では、1つずつ見ていきましょう。と言いたいところですが、長くなってしまうので「動詞の変化のとき」と「格変化のとき」で、どう変化するのかだけを説明します。
動詞の変化のときはどうなるのか
最初に、動詞の変化のときの子音階程交替を説明します。子音は、どのように変化するのでしょうか。フィンランド語の動詞は代名詞ごとにそれぞれ変化します。
そのときの語幹の中に先ほどの表の文字があった場合に、子音が変化します。語幹とは、動詞の頭の部分と思えばいいでしょう。
しかし、すべての代名詞が子音階程交替をするわけではありません。“han” と “he” のときは、動詞の語幹は子音階程交替しないことがあります。
動詞2つを使って詳しく説明しますね。動詞は “odottaa” と “pakata” です。
“odottaa” の場合
まずは、意味からです。
odottaa : 待つ
英語と比較します。
odottaa : wait
これの、現在形肯定は以下の通りです。
Minä odotan : 私は待つ | Me odotamme : 私たちは待つ |
Sinä odotat : あなたは待つ | Te odotatte : あなたたちは待つ |
hän odottaa : 彼は待つ | He odottavat : 彼らは待つ |
この表を見ると “hän” と “he” の語幹の形が違いますね。
minä, sinä, me, te → 語幹は “odota”
hän, he → 語幹は “odotta”
となります。この、minä, sinä, me, teの “odota” の部分が、弱階程ですね。
odottaa → odota
“pakata” 場合
まずは意味からです。
pakata : 包む
英語と比較します。
pakata : pack
英語と似ている単語ですね。
これの、現在形肯定は以下の通りです。
Minä pakkaan : 私は包む | Me pakkaamme : 私たちは包む |
Sinä pakkaat : あなたは包む | Te pakkaatte : あなたたちは包む |
hän pakkaa : 彼は待つ | He pakkaavat : 彼らは包む |
先ほどの “odottaa” と違い、すべての代名詞で子音階程交替が起こっています。今回は、強階程へ変化しています。
pakata → pakkaa
真ん中の “k” が、変わっていますね。
格変化のときはどうなるか
次に、格変化のときの子音階程交替について書いていきます。こちらは名詞2つを見ていきますね。 “lintu” と “kampa” です。
今回は、複数形も書くと大変になるので、単数形のみにします。
“lintu” の場合
まずは意味からです。
lintu : 鳥
英語と比較します。
lintu : bird
これの格変化(単数形のみ)は、以下の通りです。
主格 | 属格 | 分格 | 内格 | 出格 | 入格 |
lintu | linnun | lintua | linnussa | linnusta | lintuun |
接格 | 奪格 | 向格 | 様格 | 変格 | 欠格 |
linnulla | linnulta | linnulle | lintuna | linnuksi | linnutta |
こちらの表を見ると、主格、分格、入格、様格に変化はありませんね。それ以外は、すべて弱階程になります。
真ん中の “nt” が、変わっていますね。
lintu → linnu
“kampa” の場合
まずは意味からです。
kampa : くし(髪の)
英語と比較します。
kampa : comb
英語となんとなく似ている感じがしますね。
これの格変化は以下の通りです。
主格 | 属格 | 分格 | 内格 | 出格 | 入格 |
kampa | kamman | kampaa | kammassa | kammasta | kampaan |
接格 | 奪格 | 向格 | 様格 | 変格 | 欠格 |
kammalla | kammalta | kammalle | kampana | kammaksi | kammatta |
こちらの表でも、主格、分格、入格、様格に変化はありませんね。それ以外は、すべて弱階程になります。
真ん中の “mp” が、変わっていますね。
kampa → kamma
まとめ
今回は「子音階程交替」について書きました。動詞のときと、格変化のときで一部の子音が変化しているのがわかったかと思います。
私自身「様格の場合は、子音階程交替しない。」というのは初めて知りましたね。
下に関連記事も載せますので、よければご覧ください。
※今回もWiktionaryを参考にしました。
Wiktionary, the free dictionary
読んでいただき、ありがとうございました。他の記事もお読みいただけると嬉しいです。